ここでは、運動後に身体を回復させるために行うケアの方法を紹介します。
激しい運動をすると、身体に疲労物質が溜ります。ストレッチを行うことで血流が良くなって疲労物質が体外に排出されやすくなるため、身体の回復が早くなります。
ストレッチには、動的ストレッチと静的ストレッチの2種類があります。動的ストレッチが腕や足などを中心に様々な方向に動かしながら筋肉を柔らかくするのに対し、静的ストレッチは可動域ギリギリまで身体を伸ばす方法です。今回は、参考文献から、静的ストレッチより動的ストレッチが有効であることが証明されているため、動的ストレッチに重点を置いて紹介していきます。
運動後はしっかりケアをして、疲れを残さないようにしましょう!
<上半身> |
<下半身> |
---|
- <参考文献>
- ストレッチングが回復に及ぼす効果(William A. Sands)